2025年始まりました

あけましておめでとうございます

お正月ってわりとイベントごとで、若い頃はいかに楽しく過ごすかばかり考えていました。子供の頃は家にたくさんの人が来て、お年玉をもらったり普段できない遊びをしたり普段食べられないご馳走を食べたりと楽しい思い出がたくさんあります。

でも、そこそこの年齢になってきたら、だんだんカウントダウン…いや、より時間を大事にせねば!という気持ちなのか、お正月の過ごし方も変わってきました。「一年の計は元旦にあり」寝正月などもってのほか、昼からお酒なんか飲んでちゃいけない。元旦だからこそ活動するということでパソコンを開いています。多分夕方早々にはお酒を飲み始めるのですけど。

どんな一年に?

どんな一年にしたいか。色んな意味で楽しい一年にしたい。

昨年はステーション立ち上げを手探りですすめ、思いがけないトラブルとか案の定の失敗とか思った以上の感謝する出来事とかがありました。振り返れば「賑やかで楽しい一年だった〜」という感想です。31日まで訪問をして大晦日の夜を迎える頃には、なんだかホッコリと楽しい気分になることができました。正直いって心配なことや課題は山積みなんですが、ひとつづつ取り組んできたことを年が変わっても取り組み続けて進むしかありません。その取り組み方や時間の使い方をもっと効果的に効率よくやっていくことも課題です。

その課題をクリアして進んでいくことを楽しみたい。クリアしていく過程も楽しんで、クリアしたらもっと楽しい、ひとつづつ楽しみながら自分達もステーションも成長していけたら良い一年になると思います。

できると信じる理由、そして自分の課題

一緒に取り組む仲間がいるからです。そんな仲間を大事にしていくというのも、自分の課題の一つなんですけど。まずは感謝のきもちを忘れないということ。そして「三方よし」を実現したいということを忘れないでいること。そして自分のすべきことをしっかり取り組んでいくということ。

感謝の気持ちを口に出して伝える、利用者さん・協働する多職種の方・ステーションのスタッフ・そして自分…それぞれにとっての「よし」を考えて行動する。

そして自分の仕事の仕方は「後回しにしない」にシフトしていきます。ついつい、面倒なことやストレスなことは後回しにしがちです。けど結局やらなくてはいけないし、後回しにすることでストレスにさらされる時間も増えているわけです。わかっているのにできていなかったことを反省しました。ではどうやって後回し癖を治すのか?それは「後にしようかな…」と“思った”ら、その“思った”ことを「今する」スイッチにするという方法です。「後にしようかな、と思ったことは今すべきこと」と自分に染み込ませておきます。行動はトレーニング次第、習慣は変えられるもの。

・・・三日坊主になりませんように!←自分に言い聞かせる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA